1. 誕生
夫
特に私の母は私が子どもは産めないだろう と思っていたので、早く結婚💒させてしまおう!的な圧力が毎日毎日ありました。
そんな訳で私20代前半ギリギリ 夫
そして すぐに妊娠🤰!
ですが、近所の産科で産科医「妊娠してます!」と言う前に
「産んで良いか 主治医に相談して下さい!」
という お言葉を頂きました。
もう産科の帰り号泣ですよね。
大学病院🏥で 受け入れてくれる事になり、なんとか 元気に産まれた 長女
私「どっちですか
先生「あれッ?聞いてなかった? 女の子だよ〜」
私はガッツポーズ!でした
私の周りの 保育士は断然 男の子が多いし、私が 女の子の母になる!とは 自分でも 想像出来なかったのです。
ですが、一気に 不安が。
夫
私 = おブス
娘
という思いで頭がいっぱいでした。
本当に 人として 最低ですよね。
しかし 私の心配をよそに 両親のどちらにも似てない超可愛い
(多分の贔屓目を含みます。ご了承下さいませ)
スレ違う人にも「可愛い😍💕」と言われましたが、仕事柄みんなに可愛い😍💕と言っていたので「本当かなぁ???社交辞令でしょう?」という思いが強く、プロの目で見たら どうか????という興味で生後7ヶ月でテアトルアカデミーに 応募しました
この程度で すいません
二次選考も受かって 合格💮通知が来て
「入学手数料 無料にします」っていう電話☎️も頂いたのですが、
長女
毎月の 目黒での レッスンに通えそうになく、断念しました。
2. 入園
夫
夫
だから、夫
結婚が決まった時 夫
私たちは夫
お義母さんと二人っきりの時間に耐えられない事もあり、すぐの妊娠🤰を希望してすぐに授かった 長女
ですが。妊娠6ヶ月になった頃お義母さんから「私 子ども 嫌いなのよね〜 泣き声 聞いてると イライラしてきちゃうのよ!」という衝撃発言が。
かと思えば、お義母さん「小さい頃から 保育園 入れるのは 可愛そうだから、 幼稚園に入れる迄 私が 見るわよ!」という 爆弾💣発言も。
私 その 保育園に勤めてますが⁉️って。
もう 本当に 話が合わず、結局お義母さん「女は 夫
妊娠中泣くのを我慢して 中耳炎になったり、ストレスで 虫垂炎になって 3回 入院🏥したり。
里帰り出産して(と言っても 実家同士 800mしか 離れてない
長女
保育園に入園した頃の長女
オムツのポイントプレゼントで貰った腹巻きをかぶるのが大好きでした。
3. 弟の誕生
長女
そんな 長女
40度近い熱が 下がらない。
近所の病院🏥に連れて行き貰った薬💊を飲ませても夜には また 40度。
数日して よくなったかな?と思ったらまた 上がる⤴️
耳鼻科を受診すると「中耳炎が酷いから、すぐ 切開します!」と言われました。
切開したら膿が止まらず、熱も下がらず。
慌てて 総合病院🏥に連れて行くと「中耳炎が酷すぎるから 入院です!」と 即入院でした。
検査したら 肺炎も併発していた為ゴールデンウィーク中ずーっと入院🏥でした。
ちなみに我が家はゴールデンウィーク 入院🏥率 もの凄く高いんです!
結婚1年目長女
2年目 セーフ
3年目 長女
4年目長女
5年目長女
まだまだ 続きますが、時系列が ややこしくなってしまいますので。
とにかく長女
ただ、普段から 常に 体調を崩しやすいので、免疫力がなく
インフルエンザでも 入院🏥
プール熱でも 入院🏥
胃腸炎でも 入院🏥
もちろん 扁桃腺炎でも 入院🏥
入院🏥すると 付き添いが必要な病院🏥だったので、病院に どっちかのおばあちゃん👵に来て貰い、病院から 出勤。
お義母さんに「ママは 他の子 みなきゃ いけないから! 自分の子は みれないから おばあちゃんと 待ってようね〜」と言われ泣きながら 出勤した事もしばしばでした。
もう 長女
長女
長女
続く。
保育園に入園した1歳5か月頃
まだ扁桃腺炎だと気づかずなかなか寝れない長女
耳鼻科系がデリケートな子は耳👂が気になって寝られない子もいるので
乳児は風邪をひいたら耳👂の心配もすると良いようです。

