長男のこと:中学受験体験記 7~9

7. 塾に話を聞きに

ピアノ🎹の先生に教えて貰った塾に連絡して 話を聞きに行きました。

中学受験をするならこの塾に!
そう思えるくらい 素晴らしい塾でした。

が、入塾テストについて尋ねると

塾の先生
テストは 基本的な内容ですので、6割以上 正解してもらわないと。


「6割以上 点数が取れなかったら どうなってしまうんでしょうか?」

塾の先生
まぁ・・・うちの塾に入る前に やらなければならない事がある! って事ですので。

6割正解しなければ、入塾出来ない! と やんわり お断りされました。。。

長男には厳しい内容でした。
到底 長男がクリア出来るとは思えません。

夫に相談すると
(塾の受験体験記を読んで 夫が気に入り)


「ここ良いじゃん! 中学受験した子も 『最初は出来なかった!』 って 書いてあるし!」
と夫はすごく乗り気だったが、

私は 息子には 難し過ぎる! と感じていました。

学校の宿題もままならないのに。

学校の事もままならない子が 中学受験なんて そもそも無理なんじゃないかと 根底から 不安になっていました。

集中力も全くない息子が 2時間も 授業を受けられるのか。もう そこから 疑問でした。


「とにかく一回 塾の体験に行ってみてよ!」

夫があまりにも乗り気だったので、とりあえず息子に塾の体験をさせてみました。

8. 体験授業

ピアノ🎹の先生に教えて貰った 中学受験専用の塾の 体験授業に参加しました。

教室に入ると 同じ学校の男の子がいました。
一緒に遊んだこともある子でした。

長男
えーーー‼️なんで〇〇が居るんだよ!

〇〇くん
「お前こそ 何で居るんだよ!」

〇〇くんのご意見が ごもっともです!


「〇〇くんは 塾に通っているんです! 静かに席に座りなさい!」

長男は 後ろの方の席に座り、私は 長男の後ろに座りました。

授業は学校🏫で習っている内容より先に進んでいて、進むペースも速く、ただでさえ 字を書くのが遅い長男は、授業の内容を 半分も ノートに書けていませんでした。

ただ、授業は 先生が ギャグを沢山言って 常に 笑いと 会話に溢れ、生徒が質問しやすい環境でした。

なので、授業の内容は多分 全くわからなかったであろう長男の 塾の体験授業の感想は

長男
楽しかった 僕 あの塾に行く!!
でした。

夫にも同じ事を言い、


「本人が『行く!』 って言ってるんだから 行かせてみれば良いよ!」
と。。。。


「いやいや。授業の内容も速いし、ついて行かれないのに 無理だよ!」


「長男が気に入っているんだから、とりあえず テストを受けてみて受かったら 考えよう!」

夫は ポジティブ思考なんです。
長男は その夫にそっくりなんです。

とりあえず 入塾テストを受けてみることにしました。

9. 入塾テスト

中学受験専門の塾の 入塾テストを受けた 長男。

終わった後に どうだったか尋ねたら
長男
出来た〜
と。

半信半疑ながら “もしかしたら⤴”
と少し 期待してしまった 私。
数日後 現実の厳しさを痛感するのです。

塾から送られてきたテストの結果を見て 愕然。

算数のテストが 5割。
国語が7割。
合計して ギリギリ 6割でした。

そして やっと気付いたのです!
長男は テストが 出来たのか 出来なかったのかも わかっていないレベルの子!だったのです。

まだ 受験に臨めるレベルではない!

夫にも 相談したのですが。


最初は みんなそうだよ! 本人が行く!って言ってるんだし、 合計で6割超えてるんだから 大丈夫だよ!

夫は 超ポジティブ思考。


「あのね、授業を受けている所を見てないから そんな事 言ってられるんだよ!
息子にしたら英語で授業を受けているくらい ちんぷんかんぷん だし、全くわかってないからね!」


最初だからだよ!
もう 話が全く通じません。


「じゃあ そんなに言うなら あなた(夫)が責任持って 長男に教えてね!
授業の前に あなた(夫)がしっかり教えて ある程度 理解してからじゃないと 授業を受ける意味がなくなっちゃうからね!
約束だよ!」


わかったよ! 一緒にやるよ!

ということで 長男と夫の 二人三脚の中学受験が始まりました。

超 スーパーポジティブ二人の いわゆる グレーゾーン息子の 中学受験。
谷あり 沼あり。

本当に大変でしたが、一緒に遊ぶだけの夫が やっと長男に向き合い、長男をしっかり理解して初めて 本当の意味での子育てに参加してくれたのです。

そして 衝撃的な笑撃の 長男の入塾テストの点数です。

長男の4年生の偏差値 なんと35!!!!!(°▽°)
目が点でした。
こんな学力の子が中学受験にチャレンジ。
無謀な闘いに 足を踏み入れてしまったのです。

コメント