長男のこと

長男のこと長男のこと
スポンサーリンク
長男のこと

発達に偏りのある長男の中学受験体験記 38~40

38.中学受験 四谷大塚合不合判定テストの結果が悪くても志望校を変えなかった理由長男の合不合テストの成績では第1志望中学には到底合格出来るとは思えませんでした。でも長男が志望校を変えなかったのは『医師になりたい!』という強い希望だけではなく...
長男のこと

発達に偏りのある長男の中学受験体験記 38~40

38.中学受験に挑戦したことの最大のメリット我が子に中学受験といういわば特殊なことに挑戦させることを常に悩み続けた3年間でしたが、長男が5年生の3学期に「僕、塾で勉強していて本当に良かったよ!塾行ってなかったら学校の勉強がわからなくなってた...
長男のこと

発達に偏りのある長男の中学受験体験記 35~37

35.福島で長女の法要長男が通っていた塾は、中学受験と言えば!の四谷大塚のテキストを使用し、毎週のテストは「希望者は受ける」というスタイルでした。が、「小学校6年生は 志望校合不合判定テストは受けるように!」と言われていました。最初の合不合...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 32~34

32.クラスメートの話についていけないよね長男は6年生になり運動会も無事に終わり いよいよ受験生モードに突入!となってくれれば苦労はないのですが。この頃 学校から泣いて帰ってくる事が何回もありました。長男「学校の友達と話しが出来ない…。」超...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 30~31

30.運動会の応援団長長男が通っていた小学校は秋に運動会がありました。ただでさえ学校の宿題と塾の課題で四苦八苦していた長男。6年生の後期から土曜日も日曜日も通塾が始まります。絶対的に時間が足りない中で果たして6年生の秋に長男に応援団をする余...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 27~29

27.普通の子になれた長男がお弁当箱事件を起こしものすごく悩みましたが、一つだけ嬉しかった事があります!それは 長男が初めて普通の子として注意を受けた!ということです。保育園の時も小学校でも 長男は【長男】という特別枠でみて頂いていました。...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 25~26

25.無謀なチャレンジ長男が通っていた塾は中学受験専門の塾でした。約40年位の歴史があり、長男の学年は歴代でも一番塾生が少なかった。という学年です特に男の子。長男が言うには「何人も体験には来るけど、入っては来ない!」と。“絶対にあなたのせい...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 23-24

23.お弁当事件前半今回は長男5年生になった頃のことです。長男が塾の春期講習に参加して間も無く帰ってくる!という頃 家の電話が鳴りました。。。。家の電話️が鳴る。恐怖の電話️です。いつもは穏やかな印象の塾の算数の先生はいつもより興奮した口調...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 22

22.トイレ事件の続きRichTextEditor塾から帰宅した長男学校であった事などすっかり忘れて上機嫌でした。私「お帰り。今日先生からお電話頂きましたけど。」長男「あ・・・、あのー実は先生に『ちゃんとお母さんに話をするように』って言われ...
長男のこと

長男のこと:中学受験体験記 21

21.トイレ事件4年生の時の担任の先生「方眼紙を使って立方体の断面図の勉強をしたのですが、途中でチャイムが鳴ってしまったので、『次回続きをするから教室の後ろの棚に置いて下さい』と伝えたのに、長男くんはゴミ箱に捨てしまったので、それを見ていた...
スポンサーリンク